
【New】【アーカイブ動画配信】4月24日(水)14:00~
越境学習でイノベーション人材を育成する
2024/2/22

=========================
【無料】大人気オンラインセミナー アーカイブ動画配信のご案内
==========================
いまどの企業にも求められているのは、未来を創造する新しいビジネスの創出です。そのためには組織に過剰適応してしまった自分に気づき壊していく必要があります。異なる価値観を持った他者と出会い、自己の価値観を揺さぶるきっかけとなる越境学習について、企業で実践する際のポイントをお伝えします。
社員研修や人材育成をどのように実現したらいいのだろう、とお悩みの人事担当者のみなさまに向けて、エッセンスをお伝えする無料セミナー。今回のテーマは「越境学習」です。
越境学習でイノベーション人材を育成する(アーカイブ動画配信)
■ 開催日: 2024年4月24日(水)14:00~15:00
■ 講 師: 株式会社エイチアールインスティテュート 取締役シニアコンサルタント 櫻橋淳
■ 費 用: 無料
■ 配信システム: ZOOMを予定
■ 内容:
世界第3位の経済大国である日本におけるユニコーン企業(評価額が10億ドルを超える設立10年以内の未上場企業)は2022年のデータで10社です。それに対し、第1位の米国には554社、第2位の中国には180社が存在します。これは未上場、上場、ベンチャー、大企業問わず、日本の企業から新しい価値が生み出しにくくなっていることを示しています。イノベーションには既存の価値観の破壊が必須です。それをシュンペーターは「創造的破壊」と呼びました。我々は長く組織にいればいるほど、つまり組織社会化が進めば進むほど組織に過剰適応していきます。それが創造的破壊を阻みます。組織への過剰適応への対策として注目を集めているのが、「越境学習」です。価値観の異なる他者と出会い、「創造的カオス」や「ゆらぎ」を経験することで既存の価値観が壊されていきます。それがイノベーションの源泉となっていきます。本セミナーでは企業が意図していかに越境学習の場を創出していくか、そのポイントをお伝えしていきたいと思います。
ニュース
-
2025/3/28ソーシャル活動
シェアリンク活動
ドナルド・マクドナルド・ハウス ボランティア活動レポート -
2025/3/19セミナー・研修
【New】4月24日(木)14時~【チームビルディングワークショップ】
ボードゲームで組織に貢献できる自律型人材を育成する -
2025/3/19セミナー・研修
【New】4月24日(木) 11時~【アーカイブ動画セミナー】
「強みを活かす組織づくりの新常識」
~個人の才能を引き出しチームを強化するクリフトンストレングス~ -
2025/3/18セミナー・研修
【New】4月23日(水)14時~【公開無料セミナー】
人事制度の見直しポイント:現場を巻き込み自社らしく、納得感のある制度にする方法セミナー -
2025/3/18セミナー・研修
【New】4月23日(水)11時~【アーカイブ動画セミナー】
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進の基本と取り組み
~企業成長を支える多様性の力~ -
2025/3/17セミナー・研修
【New】4月22日(火)11時~【アーカイブ動画セミナー】
「伝わる文書術で業務効率を劇的改善」 ~ロジカルライティング研修のご紹介~ -
2025/2/21お知らせ
【 ミライイ 】なぜ多くの大学受験生に選ばれるのか?~日本最大級の教育アプリ「Studyplus(スタディプラス)」が成長を遂げた理由
-
2025/1/21セミナー・研修
2月14日(金)14時~【アーカイブ動画セミナー】
【ロジカルシンキング入門】~“わかりやすさ”をつくる3つのコツ~ -
2025/1/20お知らせ
【2/19体験版開催】異業種とのコラボレーションで新たな価値創出を実践する
「 XROSS( クロス )」プログラムをリリース -
2025/1/19セミナー・研修
2月13日(木)14時~アーカイブ動画セミナー
【BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)】個人任せにしない!組織に業務改革の”動き”を作る進め方