ビジョンハウス研修レポート
クライス・アンド・カンパニーの人材育成・キャリア開発について
2021/10/6
弊社メンバーの学びの場である「社内勉強会(ビジョンハウス研修)」の内容を紹介いたします。毎回素晴らしいゲスト講師をお招きし、弊社メンバーだけでなく、このページをご覧になった皆様にとっても学びや気づきを得る機会となることを願い、研修のポイントを公開させていただいております。
今回は、人材紹介業を展開している株式会社クライス&カンパニーの代表取締役社長 丸山 貴宏氏にご登壇いただきました。丸山氏は、大手就職情報会社の人事採用担当を約7年経験後、クライス&カンパニー(以下クライス社)を設立されました。前職からの候補者面談者数は10,000名を超え、その経験と実績に基づいたカウンセリングは業界でも注目されております。クライス社が会社設立から、どのように人材育成やキャリア開発を行ってきたか、丸山氏にフランクかつ、オープンにお話しいただきました。
講演タイトル | クライス・アンド・カンパニーの人材育成・キャリア開発について |
日時 | 2021年7月20日(月) |
講師 | 株式会社クライス&カンパニー 代表取締役社長 丸山 貴宏様 |
(ここからは、丸山氏の発言を要約した内容となります。)
1.講義内容
□ 会社の概要・沿革
クライス社は、1993年11月4月に創業しました。事業内容としては、人材コンサルティング事業、インテリア事業になります。その事業の中でも、今日は人材コンサルティング事業について、お話しをさせて頂きます。弊社の主なターゲット層は、35歳前後を考えています。この層は、家庭を持っている方が多く、自分の判断だけでは転職先を決められないケースが多いです。そのため、コンサルタントが丁寧に相談に乗る等、コアなスキルが求められます。
管理職層は、200億のマーケットがあり、組織の要となる人材を募集しているという関係上、人事の窓口ではなく、経営者の方との関係性がないと良い求人は出来ません。我々は、そういった経営者の参謀役として、企業力を上回る採用力を提供していきたいと考えます。その実現のためには、まず面談力がとても重要だと考え面談力の向上に努めました。そういった時に、アメリカからGCDF(Global Career Development Facilitator)という資格が日本に入ってきました。そこで、社員と一緒に、この資格をまず取るという所から始めました。
どうしても転職希望者とコンサルタントは、密室な中で1対1でのコミュニケーションをとることになるため、たこつぼ化してしまいます。それを防ぐためには、常にチェックして、本人にフィードバックすることが大切です。その後、何回も面接トレーニングを実施したのですが、トレーニングの限界で一線を超えられないというジレンマに陥るタイミングがありました。
□ フィロソフィー手帳の作成
そこで、そもそもの人間としての在り方、そもそもの人としての部分を磨いていかないと、圧倒的な面談はできないと気づいたのです。その人間としての在り方を磨くために、フィロソフィー手帳を作り、それを使った教育を行ってきました。
□ ペルソナ化・スキルマップの作成
また、弊社が支援すべき人材のペルソナ化も行いました。ペルソナ化はこういった人達とずっとお付き合いするだけの力が自分たちにあるのかを自問自答する良い機会にもなりました。ペルソナ化を行った事で、自分たちの力不足を実感した点については、勉強会を開始しました。また、コンサルタントとして持つべき能力要件を見える化し、その体系図に沿って教育を行っていきました。
□プロフェッショナルを求める
弊社では、自律したプロフェッショナル同士の協働がベースの考え方としてあります。そのためには、一人ひとりがプロであること、クライス社と仕事した方が得だと社員に思って貰えるようにすることがとても重要だと感じています。社員もプロである前に、一人の人間ですので、ここで仕事をした方が得と思ってもらえるように、クライス社と一緒に仕事をしたいと思って貰えるように日々奮闘しています。ある程度、社員との関係を深めないと、そうは思って貰えないので、社員とのコミュニケーションは密にしています。何事も長続きすることが大切です。
2.結び
弊社HRインスティテュートと同じ年に創業されたクライス&カンパニーの丸山氏のお話から強い刺激を頂きました。今後の弊社の採用活動でもクライス社からサポート頂けるということで、今後も協力できる分野は協力しながら互いに切磋琢磨していきたいと思います。講演をお聞きした後もメンバーからの質疑に丁寧かつ詳細に答えて頂いたクライス社の丸山氏に、心より感謝申し上げます。
記:永井 信吾
ニュース
-
2025/4/9プレスリリース
「この1冊ですべてわかる~人材マネジメントの基本」 増刷決定!
-
2025/4/2お知らせ
【ミライイ】「習慣化」という新たな価値を社会に根づかせるために~100億人をありたい姿へと導く、WizWeの挑戦に迫る!~
-
2025/3/19セミナー・研修
【満員御礼】4月24日(木)14時~【チームビルディングワークショップ】
ボードゲームで組織に貢献できる自律型人材を育成する -
2025/3/19セミナー・研修
【New】4月24日(木) 11時~【アーカイブ動画セミナー】
「強みを活かす組織づくりの新常識」
~個人の才能を引き出しチームを強化するクリフトンストレングス~ -
2025/3/18セミナー・研修
【New】4月23日(水)14時~【公開無料セミナー】
人事制度の見直しポイント:現場を巻き込み自社らしく、納得感のある制度にする方法セミナー -
2025/3/18セミナー・研修
【New】4月23日(水)11時~【アーカイブ動画セミナー】
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進の基本と取り組み
~企業成長を支える多様性の力~ -
2025/3/17セミナー・研修
【New】4月22日(火)11時~【アーカイブ動画セミナー】
「伝わる文書術で業務効率を劇的改善」 ~ロジカルライティング研修のご紹介~ -
2025/3/15ウェイ活動
ビジョンハウス研修レポート 「 トレンドコリア2025と未来を読む力 」
-
2025/3/1ソーシャル活動
シェアリンク活動
ドナルド・マクドナルド・ハウス ボランティア活動レポート -
2025/2/21お知らせ
【 ミライイ 】なぜ多くの大学受験生に選ばれるのか?
~日本最大級の教育アプリ「Studyplus(スタディプラス)」が成長を遂げた理由