2018年ビジョンツアー「ネパール」レポート

2018/4/10

左から 染谷、国友、YEN、藤森、酒井、塚田

染谷、国友、藤森、YEN、塚田、酒井の6名は2018年3月26日(月)から29日(木)までネパールに「愛」をコンセプトに旅をして参りました。

 特に、ネパールでは2015年4月25日(土)現地時間11:56 首都カトマンズ北西81kmを震源にマグニチュード7.9の地震が発生しました。約80年ぶりともされる大規模な地震災害を受け、国際支援の動きが広がっていますが、まだまだ復興途中です。

 その中で、我々は HRI~日本~アジア~世界を「愛」で溢れることを願い、現状を知り、我々にできることを各個人が考えて実行する。ことを目的に旅に向かっています。

 みなさまも、ネパールは「平和の国」とお聴きになられたことがあると思います。
「平和の国」と呼ばれる由来は、仏教、イスラム教、ヒンドゥー教が調和しているからです。
例えば、寺院には 仏教、イスラム教、ヒンドゥー教の寺院が同じ場所にあります。
本来ならば別々の場所に別々の寺院が建っているはず。と思われますが、ネパールでは各宗教が調和同じ場所に建っています。
そのことからも、「平和の国」と呼ばれています。
また、123の部族がいる多民族国家であることも「平和の国」の一因となっています。

 今回、旅をするにあたり、一般社団法人日本イスラエイド・サポート・プログラム(以降JISP)の方々にお世話になり、現地との調整、ガイド等を引き受けていただきました。
JISPとは、宗教や政治、人種にとらわれず人道主義に基づいて活動する人道支援団体で、災害など困難な出来事を体験したコミュニティーと共に学び、リカバリーと成長のできる世界を目指しておられます。前身である国際NGO イスラエイドはイスラエルの国際的復興支援団体で、東日本大震災4日後から現地に入り、緊急物資支援から長期的な教育・心のケアを世界中の専門家とともに行っている団体になります。

ご協力いただいたみなさまへの感謝と共に、旅の説明に入らせていただきます。



ニュース

  • 2025/4/23
    セミナー・研修

    4月24日(木)14時~【チームビルディングワークショップ】
    ボードゲームで組織に貢献できる自律型人材を育成する

  • 2025/4/22

    【募集中】“ 越境 ” × “ 協業 ” による新規事業開発 “ 他流試合 ” プログラム「XROSS(クロス)」

  • 2025/4/9
    プレスリリース

    「この1冊ですべてわかる~人材マネジメントの基本」 増刷決定!

  • 2025/4/2
    お知らせ

    【ミライイ】「習慣化」という新たな価値を社会に根づかせるために~100億人をありたい姿へと導く、WizWeの挑戦に迫る!~

  • 2025/3/19
    セミナー・研修

    4月24日(木) 11時~【アーカイブ動画セミナー】
    「強みを活かす組織づくりの新常識」
    ~個人の才能を引き出しチームを強化するクリフトンストレングス~

  • 2025/3/18
    セミナー・研修

    【New】4月23日(水)14時~【公開無料セミナー】
    人事制度の見直しポイント:現場を巻き込み自社らしく、納得感のある制度にする方法セミナー

  • 2025/3/18
    セミナー・研修

    【New】4月23日(水)11時~【アーカイブ動画セミナー】
    ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進の基本と取り組み
    ~企業成長を支える多様性の力~

  • 2025/3/17
    セミナー・研修

    4月22日(火)11時~【アーカイブ動画セミナー】
    「伝わる文書術で業務効率を劇的改善」 ~ロジカルライティング研修のご紹介~

  • 2025/3/15
    ウェイ活動

    ビジョンハウス研修レポート 「 トレンドコリア2025と未来を読む力 」

  • 2025/3/1
    ソーシャル活動

    シェアリンク活動
    ドナルド・マクドナルド・ハウス ボランティア活動レポート

ご相談はこちら