用語解説

スピンアウト(Spin-out)とスピンオフ(Spin-off)

スピンアウトとスピンオフは、どちらも組織再編の手法で、会社の一部門を切り離して独立させる際に用いられる。

 

スピンアウトでは、元の会社との資本関係が解消されるが、スピンオフは元の会社との資本関係が維持されるという違いがある。 こうした資本関係の違いにより、経営上の影響が生じる。スピンアウトでは元の会社の知的財産(ブランドなど)や事業運営上の資産(流通や営業のネットワークなど)を活用することができない反面、経営の自由度は高くなる。一方、スピンオフでは、元の企業の知的財産や事業運営上の資産を活用できる反面、経営の自由度は低くなる。

 

 

 

 

IT

グローバリゼーション

ソーシャル

ビジネスモデル

マーケティング

リーダーシップ

人事

分析手法

情報収集

戦略論

組織

経理・財務

ご相談はこちら